カスタム電源開発・設計 豆知識
電源設計の基礎の事例一覧
-
電源設計の基礎
2024.11.19
スイッチング電源におけるトランス設計の基礎:トランス設計の流れと要点
スイッチング電源においてトランスとは、感電を防ぐための入出力絶縁と出力変圧という重要な役割を担っています。一般的にこのトランスの設計にあたっ…
-
電源設計の基礎
2024.09.01
スイッチング電源のトランス設計の基礎:損失について
スイッチング電源に於いてトランスとは、感電を防ぐための入出力絶縁と出力変圧という重要な役割を担っています。 高周波スイッチングによりトラン…
-
電源設計の基礎
2024.06.25
安全性・信頼性に優れた産業用カスタム電源を 開発・設計するために
電力・水道・鉄道・建設機器・理化学機器など産業用のスイッチング電源には、民生用の電源と比較し、機能性はもちろんのことながら、確かな安全性・信…
-
電源設計の基礎
2024.05.28
力率改善回路の方式
スイッチング電源の性能・スペックを表現する指標としては、入力電圧範囲・出力仕様・効率・力率・チャンネル数・電源サイズ・適用規格をはじめ、様々…
-
電源設計の基礎
2024.05.22
スイッチング電源における効率と力率の違い
スイッチング電源の性能・スペックを表現する指標としては、入力電圧範囲・出力仕様・効率・力率・チャンネル数・電源サイズ・適用規格をはじめ、様々…
-
電源設計の基礎
2023.11.14
はんだ上がりを考慮したパターン設計のポイント
ディスクリート部品などの端子挿入を行う場合、A面(部品面側)へ7割以上、はんだが上がっていることが良品の条件とされています。しかしながら、長…
-
電源設計の基礎
2023.09.22
高密度実装を行う電源基板における発熱対策
昨今、搭載される電源基板の実装は年々高密度化が進んでいます。 これにより、電源基板への発熱対策はより一層求められるようになっています。…
-
電源設計の基礎
2023.08.30
開発期間を短縮し、後戻りを無くす電源基板設計のポイント
昨今の電子機器マーケットでは,顧客ニーズの変化や市場環境の変化が非常に速く,電源基板設計メーカーには、”製品の開発期間を短縮すること”が求め…
-
電源設計の基礎
2023.08.30
スイッチング電源が、現場でとたんに動かなくなる、たった一つの理由
これまでは産業用カスタム電源 開発・設計Naviでは、どうやってスイッチング電源を開発れば、高効率化やノイズの低減が実現できるか、そのための…
-
電源設計の基礎
2023.07.01
スイッチングノイズ対策の基本
電源におけるスイッチングノイズは、多かれ少なかれ、必ず発生するものです。基本的にはスイッチング周波数が高ければ高いほどノイズが出やすく、低い…
-
電源設計の基礎
2023.05.23
スイッチング電源における効率の最適化
スイッチング電源において効率とは、入力電力に対する出力電力の割合を言い、効率は高い程スイッチング電源内部での発熱が少ないことを指します(パッ…
-
電源設計の基礎
2023.04.27
電解コンデンサの寿命と選定方法
スイッチング電源において電解コンデンサの役割は、電圧安定化(平滑)及び、瞬間停電 対応が挙げられます。 スイッチング電源には機能、性能…
-
電源設計の基礎
2023.03.17
ヒートシンク(放熱板)の選定方法
スイッチング電源のスイッチング素子にはパワートランジスタ、MOS FETがあります。パワー半導体が発生する発熱量は大きく、しかも半導体部品は…
-
電源設計の基礎
2023.02.15
スイッチング素子の選定方法
スイッチング電源の元となるスイッチング素子にはパワートランジスタ・MOS FET・IGBT等があり、それぞれに特徴があるため、仕様に合せて選…
-
電源設計の基礎
2022.12.25
スイッチング方式の選定方法
スイッチング方式の選定は、電源自体が何を重要視して開発・製造するのかによって、最適な回路方式を選定し使い分ける必要があります。そこでこのコラ…
-
電源設計の基礎
2022.11.04
入力平滑回路について解説
入力平滑回路は、呼んで字の如く平らで滑らかにする事を目的としています。また、入力が瞬断し即停止した場合、電源の負荷となるCPU・メモリーのデ…
-
電源設計の基礎
2022.11.03
スイッチング回路の基礎とスイッチングノイズ
スイッチング回路とは、スイッチング素子(MOSFET・IGBT・パワートランジスタ等)を高速でON/OFF(スイッチ)させ、電力変換効率を高…
-
電源設計の基礎
2022.10.21
起動停止回路について解説
当ページでは、起動停止回路について解説します。 (1)回路ブロック (2)起動停止回路の役割 スイッチング電源…
-
電源設計の基礎
2022.10.14
瞬停回路について解説
当ページでは、瞬停回路について解説します。 (1)回路ブロック (2)瞬停回路の役割 スイッチング電源の入力が一時的(瞬間的)に無…
-
電源設計の基礎
2022.10.07
熱設計について解説
当ページでは、熱設計について解説します。 (1)回路ブロック (2)熱設計の目的 スイッチング電源は、機器の小型化や高性能化にとも…
-
電源設計の基礎
2022.09.14
チェック端子保護について解説
当ページでは、チェック端子保護について解説します。 (1)回路ブロック (2)チェック端子保護の目的 電源の出力を確認した際、誤っ…
-
電源設計の基礎
2022.09.07
出力平滑回路について解説
当ページでは、出力平滑回路について解説します。 (1)回路ブロック (2)出力平滑回路の役割 出力平滑コンデンサは、呼んで字の如く…
-
電源設計の基礎
2022.08.31
スナバ回路について解説
当ページでは、スナバ回路について解説します。 (1)ブロック図 (2)スナバ回路の役割 スナバ(snubber)とは「急にやめさせ…
-
電源設計の基礎
2022.07.17
入力逆接続回路について解説
入力源には、交流(AC)入力電源と直流(DC)入力電源回路があります。交流には、極性がありません(厳密には極性がありますが、通常問題にはなり…
-
電源設計の基礎
2022.07.17
突入制限回路について解説
入力投入時、平滑回路のコンデンサに大きな充電電流が流れます。この充電電流は、突入電流やラッシュ電流と呼ばれます。 充電電流によって入力…
-
電源設計の基礎
2022.07.12
フィルタ回路について解説
電源回路におけるフィルタ回路とは、入力ラインの電導ノイズを除去する回路のことで、コモンモードコイルとコンデンサで構成されています。 (1)…
-
電源設計の基礎
2022.07.12
電源回路におけるトランスの機能
電源回路におけるトランスとは、入力側と出力側を電気的に絶縁すること、および入力側の電圧に対し出力側の電圧を変換する目的で採用されます。 (…
-
電源設計の基礎
2022.07.12
カスタム電源の開発・設計における重点項目
カスタム電源を開発・設計するに際しては様々な要求スペックが存在しますが、これらをすべて優先し採用してしまうと莫大な回路規模となり、コストはも…
-
電源設計の基礎
2022.05.10
電源の種類
電源の種類 今回は、電源の種類についてご説明します。 電源の代表的な回路方式は、以下となります。 1)チョッパ方式 2)…
-
電源設計の基礎
2022.05.08
カスタム電源と市販電源の違い
カスタム電源と市販電源の違い 市販電源は、一般的市場動向に見合った仕様、環境・パッケージ・価格等が決定された電源から、顧客が用途に近い電源…