スイッチング電源 設計・開発サービス
カスタムスイッチング電源の開発のポイント

産業用カスタム電源.comを運営するアイガ電子工業では、スイッチング電源の設計・開発を行っています。
スイッチング電源は直流安定化電源の主流になっており、汎用品として多様な種類のスイッチング電源が販売されています。しかし、パッケージとして仕様は決められており、サイズ・インターフェース・入出力仕様・効率・寿命など、要求に100%合致する電源が見つからないということも多いのではないでしょうか。コストを抑えるために、汎用のスイッチング電源に合わせて周辺仕様を最適化することも重要ですが、高信頼性・高耐久性が求められるような製品に使用されるスイッチング電源については、カスタム製品の設計・開発がベストな選択肢となる場合が多くあります。
当社はカスタム電源の設計・開発を強みとしている企業であり、電力・水道・鉄道などのインフラ設備用スイッチング電源や産業機器向けスイッチング電源など、高信頼性が求められるスイッチング電源の設計・開発実績を多く持ちます。また、スイッチング電源に関わる基板設計・筐体設計・構造設計・放熱設計という設計フェーズだけではなく、部品実装・部品調達・組立・検査等、製造工程まで一貫して対応することができ、スイッチング電源の開発パートナーとして大手企業様に選ばれています。
また、直流安定化電源として、スイッチング電源に限らず多様な回路方式を用いた最適な仕様提案を行います。カスタム仕様の電源装置の開発委託先をお探しの皆様、お気軽に当社にご相談ください。
産業用カスタム電源.comのスイッチング電源 設計・開発サービスが
選ばれる理由
-
01
50年以上のスイッチング電源開発実績!
当社は、スイッチング電源の創世記である1970年代から、50年間にわたり、スイッチング電源の開発・製作を行ってきました。電源は、設備・装置を動作させるための基盤となるものであり、何より信頼性が求められます。当社は、長年培ってきたノウハウを活かした、高信頼性を兼ね備えるカスタムスイッチング電源の開発を得意としており、大手産業機械メーカー様をはじめ、電源開発のパートナーとして選ばれています。
-
02
-40℃の極寒から70℃の高温対応等、難易度の高い課題を解決!
効率90%・力率99%以上、10チャンネル以上の多チャンネル対応、入力電圧AC85V~264VやDC24~163Vのワイドレンジ対応、小型・薄型化、極寒・高温・高湿度対応、耐振動仕様、国内・海外兼用仕様、超長寿命等、難易度の高いお客様の課題を解決できる電源開発を行います。他社に断られた無理難題について、当社にご相談ください。満足いただける提案を行うことをお約束します。
-
03
最適な電源仕様を提案、規格に準拠した電源開発もお任せ下さい。
スイッチング電源には、フライバックコンバータ方式、フォワードコンバータ方式、アクティブクランプフォワード方式 等、複数の回路方式がありますが、培ってきたノウハウを活かし、ご要望に応じた最適な仕様を提案します。また、UL、CSA、TUV等の海外規格、CISPR・VCCI ・FCC等のEMC規格に準拠した電源開発を行いますので、ご要望をお聞かせください。
産業用カスタム電源.comの
スイッチング電源 設計・開発サービス開発実績
-
大型コイル用定電流電源
用途:大型コイル用定電流電源
入力電圧範囲:AC93V~115V 3φ -
FAパソコン用直流電源装置
用途:FAパソコン
入力電圧範囲:AC85V~127V -
大型分析装置用直流電源装置
用途:大型分析装置
入力電圧範囲:DC24V ±10% -
エレベータ監視装置用直流安定化電源
用途:エレベータ制御室
入力電圧範囲:AC85V~264V -
プラント制御室用多チャンネル直流安定化電源
用途:プラント制御室
入力電圧範囲:AC170~220V 三相 -
プラント制御装置用直流安定化電源
用途:プラント制御装置
入力電圧範囲:AC85~132V, DC80~163V -
監視制御装置用DC入力電源装置
用途:鉄道情報監視制御装置
入力電圧範囲:DC24V(DC21.6~30V) -
DC/AC正弦波インバータ電源
用途:鉄道電力保護装置用
入力電圧範囲:DC100/110V(DC85V~140V) -
制御機器用ACワイドレンジ/DC入力電源装置
用途:PLC
入力電圧範囲:AC100/110/115V(AC85V~127V),AC200/240V(AC170V~264V)DC100/110/125V(DC80V~163V) -
鉄道車載用超広範囲DC入力電源装置
用途:鉄道保安装置
入力電圧範囲:DC24V/48V/72V/110V(DC16.8V~138V) -
通信基地局用AC/DC入力電源装置
用途:鉄道/通信基地局
入力電圧範囲:AC100/110V(AC80V~132V) -
発電所向けAC/DC入力電源装置
用途:監視装置
入力電圧範囲:AC100/110/115V(AC85V~127V),DC100/110/125V(DC80V~163V)
『スイッチング電源 設計開発』に関する提案事例一覧
スイッチング電源を設計・開発した事例を紹介します。
『スイッチング電源 設計開発』に関する質問一覧
スイッチング電源の設計・開発において、お客様より頂くよくある質問を掲載しています。
-
腐食ガスが発生する環境にて使用する電源装置の製作は可能でしょうか?
-
自社で内製している電源装置、電源ユニットの生産委託をしたいのですが、可能ですか?
-
電源装置について、特殊形状の筐体の製作は可能ですか?
-
電源装置へ接続するためのハーネス製作は可能ですか?
-
電源装置の試験成績書や、試験に使用した計測器のトレーサビリティ3点セットの発行は可能でしょうか?
-
海外へ輸出したいが、規格認証対応は可能ですか?
-
RoHS指令に対する証明書の発行は可能ですか?
-
内部部品のオープンショート試験は対応可能ですか?
-
雷サージ試験をはじめとした特殊試験を行いたいのですが、可能ですか?
-
電源装置に使用する部品について、支給としたいのですが対応可能ですか?
『スイッチング電源 設計開発』に関する豆知識
スイッチング電源の設計・開発に関する豆知識を掲載しています。
-
産業用カスタム電源の基礎
2023.03.17
ヒートシンク(放熱板)の選定方法
スイッチング電源のスイッチング素子にはパワートランジスタ、MOS FETがあります。パワー半導体が発生する発熱量は大きく、しかも半導体部品は…
-
産業用カスタム電源の基礎
2023.02.15
スイッチング素子の選定方法
スイッチング電源の元となるスイッチング素子にはパワートランジスタ・MOS FET・IGBT等があり、それぞれに特徴があるため、仕様に合せて選…
-
産業用カスタム電源の基礎
2022.12.25
スイッチング方式の選定方法
スイッチング方式の選定は、電源自体が何を重要視して開発・製造するのかによって、最適な回路方式を選定し使い分ける必要があります。そこでこのコラ…