カスタム電源開発・設計 豆知識
2023.09.22
高密度実装を行う電源基板における発熱対策
昨今、搭載される電源基板の実装は年々高密度化が進んでいます。
これにより、電源基板への発熱対策はより一層求められるようになっています。今回は、そんな高密度実装を行った電源基板における発熱対策をテーマとしたいと思います。
例えば、出力側やPFC回路などの発熱しやすいMOSFETの近くに突入制限用等の発熱量の少ないMOFSETが配置されていたとします。すると、一方のMOFSETが発熱した場合、もう一方のMOSFETへも熱が伝わります。その結果、周辺にある他のデバイス(例 SBD:ショットキーバリアダイオード、等)が熱暴走を起こしたり、(例 Di:ダイオード、等)がショート故障を起こすなど、電源基板自体の故障が発生する恐れがあります。つまり、発熱するデバイスの周囲に他のデバイスが配置されていると必要以上に熱が伝わり冷やすことができず悪循環に陥ってしまうのです。
こういった場合の対策方法として、
①双方のMOSFETの放熱器を分ける、
もしくは、②熱を伝導させないようカバーにスリットを入れる、
③風が流れるルートを確保するように部品配置を行うといった対策が有効です。
これらの対策を行うことにより、双方MOSFETの距離は変えずとも、発熱対策を行うことが可能となります。
関連する豆知識一覧
-
電源設計の基礎
2024.11.19
スイッチング電源におけるトランス設計の基礎:トランス設計の流れと要点
スイッチング電源においてトランスとは、感電を防ぐための入出力絶縁と出力変圧という重要な役割を担っています。一般的にこのトランスの設計にあたっ…
-
電源設計の基礎
2024.09.01
スイッチング電源のトランス設計の基礎:損失について
スイッチング電源に於いてトランスとは、感電を防ぐための入出力絶縁と出力変圧という重要な役割を担っています。 高周波スイッチングによりトラン…
-
電源設計の基礎
2024.06.25
安全性・信頼性に優れた産業用カスタム電源を 開発・設計するために
電力・水道・鉄道・建設機器・理化学機器など産業用のスイッチング電源には、民生用の電源と比較し、機能性はもちろんのことながら、確かな安全性・信…
-
電源設計の基礎
2024.05.28
力率改善回路の方式
スイッチング電源の性能・スペックを表現する指標としては、入力電圧範囲・出力仕様・効率・力率・チャンネル数・電源サイズ・適用規格をはじめ、様々…
-
電源設計の基礎
2024.05.22
スイッチング電源における効率と力率の違い
スイッチング電源の性能・スペックを表現する指標としては、入力電圧範囲・出力仕様・効率・力率・チャンネル数・電源サイズ・適用規格をはじめ、様々…
-
電源設計の基礎
2023.11.14
はんだ上がりを考慮したパターン設計のポイント
ディスクリート部品などの端子挿入を行う場合、A面(部品面側)へ7割以上、はんだが上がっていることが良品の条件とされています。しかしながら、長…