カスタム電源開発・設計 豆知識
2022.10.14
瞬停回路について解説

当ページでは、瞬停回路について解説します。
(1)回路ブロック
(2)瞬停回路の役割
スイッチング電源の入力が一時的(瞬間的)に無くなっても、平滑回路で設けたコンデンサに蓄えられた容量によって、スイッチング電源が動作を続けられる様にするための回路です。瞬間的時間は要求仕様により決定されます。
(3)瞬停の定義
瞬停には入力オープンと入力ショートがあります。
オープン瞬停
オープン瞬停は入力が供給されない状態です。
ショート瞬停
ショート瞬停は入力両端をショートされている状態です。
(4)瞬停時の動作
オープン瞬停時には、入力平滑回路で設けたコンデンサに蓄えられたエネルギーを使用して動作を継続させます。これによりスイッチング回路の動作を継続させることが出来ます。
ショート瞬停時には、入力平滑回路で設けたコンデンサに蓄えられたエネルギーを使用して動作を継続させます。ショートであることから入力逆接続回路で設けたダイオードを利用し、入力側にエネルギーが回り込まない様にする必要があります。
(5)コンデンサ容量の計算方法
コンデンサ容量は上記計算式によって算出しますが、容量公差、温度変化、寿命による容量低下を考慮しても最低容量を満足する必要があります。
それらを考慮しないと、出荷初期では問題なくとも使用しているうちに満足出来なかったり環境(温度)によって満足出来なくなる可能性があります。
瞬停としては容量は大きいほど良いですが、容量を増やすとパッケージ大やコスト増となることから必要最小限の容量に留めることも必要です。
関連する豆知識一覧
-
産業用カスタム電源の基礎
2023.03.17
ヒートシンク(放熱板)の選定方法
スイッチング電源のスイッチング素子にはパワートランジスタ、MOS FETがあります。パワー半導体が発生する発熱量は大きく、しかも半導体部品は…
-
産業用カスタム電源の基礎
2023.02.15
スイッチング素子の選定方法
スイッチング電源の元となるスイッチング素子にはパワートランジスタ・MOS FET・IGBT等があり、それぞれに特徴があるため、仕様に合せて選…
-
産業用カスタム電源の基礎
2022.12.25
スイッチング方式の選定方法
スイッチング方式の選定は、電源自体が何を重要視して開発・製造するのかによって、最適な回路方式を選定し使い分ける必要があります。そこでこのコラ…
-
産業用カスタム電源の基礎
2022.11.03
スイッチング回路の基礎とスイッチングノイズ
スイッチング回路とは、スイッチング素子(MOSFET・IGBT・パワートランジスタ等)を高速でON/OFF(スイッチ)させ、電力変換効率を高…
-
産業用カスタム電源の基礎
2022.10.21
起動停止回路について解説
当ページでは、起動停止回路について解説します。 (1)回路ブロック (2)起動停止回路の役割 スイッチング電源…
-
産業用カスタム電源の基礎
2022.10.14
瞬停回路について解説
当ページでは、瞬停回路について解説します。 (1)回路ブロック (2)瞬停回路の役割 スイッチング電源の入力が一時的(瞬間的)に無…