鉄道業界向け カスタム電源設計・開発サービス
鉄道業界向け カスタム電源設計・開発のポイント

産業用カスタム電源.comを運営するアイガ電子工業では、鉄道業界向けカスタム電源の設計・開発を行っています。
カスタム電源は顧客の装置・仕様に合せて設計・製造される特注品の電源であり、市販電源にはない過酷な環境・パッケージ・精度・寿命・外部信号・外来ノイズ・小ロット製作など様々なご要求に対応することができます。特に鉄道業界で用いられる電源には、振動規格への対応・長寿命が求められる場合が多く、幅広い用途でカスタム電源が採用されています。
当社では、鉄道業界に向けたカスタム電源の設計・開発を長年にわたって行っており、豊富なノウハウ・知見を蓄積しております。さらには、設計・製造から検査まで一貫して対応し、オーバーホール・修理に関しても自社にて行います。この強みから多くの大手企業様に電源開発のパートナーとして選ばれています。
「市販の電源では要求される長寿命を満たせないため、特注で電源を製作したい…」
「鉄道車両品振動規格に準拠したカスタム電源の設計を依頼したい…」
なんてお困りごとがございましたら、お気軽に当社にご相談ください!
産業用カスタム電源 開発・設計 Naviの鉄道業界向け カスタム電源設計・開発サービスが選ばれる理由
-
01
JISE4031(鉄道車両品振動規格)に対応したカスタム電源を開発!
鉄道車両に用いられる装置は、JISE4031をはじめとした鉄道車両品振動規格に準拠している必要があります。もちろん、当社では、部品配列、部品選定、部品配置設計、シリコン充填等の最適な振動対策を講じ、規格に準拠したカスタム電源を開発します。
-
02
IEC 62236(鉄道EMC)に準拠したカスタム電源を開発!
当社では、ノイズ対策を徹底した回路設計・基板設計技術を保有しています。さらには、自社エンジニアにてEMC試験を実施する体制を整えております。この技術・体制により、IEC 62236をはじめ鉄道用EMCに準拠したカスタム電源を開発します。
-
03
長寿命・高耐久性を兼ね備えたカスタム電源を開発!
鉄道業界に用いられる電源は、長期間使用されることが多いといえます。当社では、部品選定・部品配置を最適化することで、市販電源では実現できない長寿命・高耐久性を兼ね備えたカスタム電源を開発しています。この特長から鉄道業界の大手企業に選ばれ続けてきました。
産業用カスタム電源 開発・設計 Naviの
鉄道業界向け カスタム電源設計・開発サービス開発実績
『鉄道業界向け カスタム電源設計・開発』に関する提案事例一覧
鉄道業界向けのカスタム電源に関する提案事例を紹介します。
『鉄道業界向け カスタム電源設計・開発』に関する質問一覧
鉄道業界向けのカスタム電源に関するよくある質問をご紹介します。
『鉄道業界向けのカスタム電源 設計開発』に関する豆知識
鉄道業界向けのカスタム電源 設計開発に関する豆知識を掲載しています。
-
電源設計の基礎
2023.08.30
開発期間を短縮し、後戻りを無くす基板設計のポイント
昨今の電子機器マーケットでは,顧客ニーズの変化や市場環境の変化が非常に速く,基板設計メーカーには、”製品の開発期間を短縮すること”が求められ…
-
電源設計の基礎
2023.08.30
スイッチング電源が、現場でとたんに動かなくなる、たった一つの理由
これまでは産業用カスタム電源 開発・設計Naviでは、どうやってスイッチング電源を開発れば、高効率化やノイズの低減が実現できるか、そのための…
-
パターン設計提案
2023.08.29
電源出力パスコンの接続方法
パスコンとは、バイパスコンデンサの略で、電源とGND間に接続され、ノイズ電流をGNDにバイパスすることからバイパスコンデンサという名前が付け…
-
パターン設計提案
2023.07.27
GNDの分離
パターン設計の基礎の代表格ともいえますが、当記事ではGNDの分離によるノイズ対策についてご紹介します。 例えば、下図のように、大電流が…
-
パターン設計提案
2023.07.27
ノイズを低減するMOSFETのパターン設計
MOSFETのパターン設計を誤ると、ノイズ増大により誤動作を起こす懸念があります。そのため、MOSFETのパターン設計には、細心の注意を払う…