カスタム電源開発・設計 豆知識
2022.07.17
突入制限回路について解説
入力投入時、平滑回路のコンデンサに大きな充電電流が流れます。この充電電流は、突入電流やラッシュ電流と呼ばれます。
充電電流によって入力供給側に能力不足が発生し、入力供給側装置が遮断する恐れがあります。また、保護をしているヒューズやブレーカが溶断し、遮断されてしまうことを防ぐ目的で、突入制限回路を設ける必要があります。
(1)ブロック図
(2)突入制限回路の種類
抵抗方式
・メリット
①回路が簡単
②低コスト
・デメリット
①損失が大きい
サーミスタ方式
・メリット
①回路が簡単
②低コスト
・デメリット
①短時間の入力ON/OFF不可
サイリスタ方式
・メリット
①回路が簡単
・デメリット
①2次突入が流れる可能性有
FET方式
・メリット
①低損失
・デメリット
①回路が複雑で高コスト
上記で解説した方式のメリット/デメリットを理解し、コストや要求スペックに合わせて適切な方式を採用することが重要です。現在ではコストとスペックバランスの良いサイリスタ方式か、低損失であるFET方式を採用することが多くなっています。
関連する豆知識一覧
-
電源設計の基礎
2024.11.19
スイッチング電源におけるトランス設計の基礎:トランス設計の流れと要点
スイッチング電源においてトランスとは、感電を防ぐための入出力絶縁と出力変圧という重要な役割を担っています。一般的にこのトランスの設計にあたっ…
-
電源設計の基礎
2024.09.01
スイッチング電源のトランス設計の基礎:損失について
スイッチング電源に於いてトランスとは、感電を防ぐための入出力絶縁と出力変圧という重要な役割を担っています。 高周波スイッチングによりトラン…
-
電源設計の基礎
2024.06.25
安全性・信頼性に優れた産業用カスタム電源を 開発・設計するために
電力・水道・鉄道・建設機器・理化学機器など産業用のスイッチング電源には、民生用の電源と比較し、機能性はもちろんのことながら、確かな安全性・信…
-
電源設計の基礎
2024.05.28
力率改善回路の方式
スイッチング電源の性能・スペックを表現する指標としては、入力電圧範囲・出力仕様・効率・力率・チャンネル数・電源サイズ・適用規格をはじめ、様々…
-
電源設計の基礎
2024.05.22
スイッチング電源における効率と力率の違い
スイッチング電源の性能・スペックを表現する指標としては、入力電圧範囲・出力仕様・効率・力率・チャンネル数・電源サイズ・適用規格をはじめ、様々…
-
電源設計の基礎
2023.12.21
セミカスタム電源の活用により、コストダウン・開発期間短縮を実現
皆様は、セミカスタム電源について、詳しくご存じですか?セミカスタム電源とは、標準電源に対し、周辺回路等を追加するなどして、仕様や特性を変更し…