カスタム電源開発・設計 豆知識
2022.07.17
入力逆接続回路について解説
入力源には、交流(AC)入力電源と直流(DC)入力電源回路があります。交流には、極性がありません(厳密には極性がありますが、通常問題にはなりません)。交流入力の場合、プラスマイナスどちらを接続しても動作致します。
しかし、直流入力電源はプラスマイナスの接続を間違えると、動かないばかりか、内部破損を起こす可能性があります。そこで逆接続防止の回路部品(ダイオード)を追加して、電源内部機器の焼損や破損の発生を回避します。
(1)ブロック図
(2)入力逆接続回路の種類
ダイオード並列方式
回路に並列でダイオードを追加することで、電源のプラス、マイナスを間違えて接続しても、ダイオードの順方向電圧VFで抑える事で保護します。
・メリット
①回路が簡単
②低コスト
・デメリット
①逆接続した場合、ヒューズ断となり修理が必要
ダイオード直列方式
回路に直列にダイオードを順方向に追加します。そうすることで、電源のプラス、マイナスを間違えて接続しても、電流は流れません。
但し、この方法は、常時電流を流す為、ダイオードの順方向による損失を考慮する必要があります。
・メリット
①逆接続した場合でもヒューズ断しない為、修理が不要。
②瞬断時、コンデンサから外部への供給を断出来る
・デメリット
①常時損失が発生
全波整流(ブリッジ整流)回路方式
電源と負荷の間に、ブジッジダイオードをいれることで、常に負荷側には正しい極性の電圧が掛かります。
しかし、この場合には、ダイオードが2個直列に入る事になるので、負荷側の電圧が約2V~4V低下することになります。
・メリット
①交流、直流どちらにも対応
・デメリット
①常時損失が発生
関連する豆知識一覧
-
電源設計の基礎
2024.11.19
スイッチング電源におけるトランス設計の基礎:トランス設計の流れと要点
スイッチング電源においてトランスとは、感電を防ぐための入出力絶縁と出力変圧という重要な役割を担っています。一般的にこのトランスの設計にあたっ…
-
電源設計の基礎
2024.09.01
スイッチング電源のトランス設計の基礎:損失について
スイッチング電源に於いてトランスとは、感電を防ぐための入出力絶縁と出力変圧という重要な役割を担っています。 高周波スイッチングによりトラン…
-
電源設計の基礎
2024.06.25
安全性・信頼性に優れた産業用カスタム電源を 開発・設計するために
電力・水道・鉄道・建設機器・理化学機器など産業用のスイッチング電源には、民生用の電源と比較し、機能性はもちろんのことながら、確かな安全性・信…
-
電源設計の基礎
2024.05.28
力率改善回路の方式
スイッチング電源の性能・スペックを表現する指標としては、入力電圧範囲・出力仕様・効率・力率・チャンネル数・電源サイズ・適用規格をはじめ、様々…
-
電源設計の基礎
2024.05.22
スイッチング電源における効率と力率の違い
スイッチング電源の性能・スペックを表現する指標としては、入力電圧範囲・出力仕様・効率・力率・チャンネル数・電源サイズ・適用規格をはじめ、様々…
-
電源設計の基礎
2023.12.21
セミカスタム電源の活用により、コストダウン・開発期間短縮を実現
皆様は、セミカスタム電源について、詳しくご存じですか?セミカスタム電源とは、標準電源に対し、周辺回路等を追加するなどして、仕様や特性を変更し…